H@L「H@L exhibition -Beautiful World-」
「H@L exhibition -Beautiful World-」
2010.3/18-3/30 17日はお休み 2Fギャラリー
昨年の夏以来、約10ヶ月ぶりとなる個展を開催致します。
今回のテーマは、【ビューティフル ワールド】。
皆さんが美しいと感じる景色と作品がオーバーラップし、
太陽のぬくもりに似た希望を感じて頂けたら嬉しく思います。
オリジナル原画約20点に加え、ディズニーに提供した2作品と
イラストレーションに入賞した作品を展示致します。
グッズも新作の鏡やバッジを取り揃えてますので、
この機会にぜひお立ち寄り下さい。
H@L
1976 大阪生まれ。
大阪芸術大学を卒業後、美術の講師をする傍ら作家活動を続け、
2007年にフリーの画家として活動を始める。
現在、BL出版より絵本出版 "モイモイのポッケ"
芥川賞受賞作家・川上弘美さんのエッセイ"心地居心地" 挿絵を担当中
ディズニー版画フェア 2点描き下ろし など
絵本やイラストの仕事を中心に活動中。
http://hal-spirit.hp.infoseek.co.jp
ギャラリーレポート
2010.3/29
なんば経済新聞さんに取材していただきました。
http://namba.keizai.biz/headline/1256/
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100328-00000004-minkei-l27
2010.3/23
中央図書館でH@Lさんのワークショップが2時より開催されました。
募集期間が少なかったのに関わらずたくさんの方が集まっていただきありがとうございました。
またこんなにも広い場所をご提供していただいた図書館様にも感謝です。
ざわざわした中、H@Lさんの説明が始まりました。
今回は展示会のテーマでもある「ビューティフル ワールド」
『夢や希望を与えるような花を咲かせて、1枚の布に【美しい世界】を完成させましょう♪』
皆さんが美しいと感じる花を描いていただく事になりました。
皆さん思い思いの格好で描き始めました。
細かく下書きする人、大胆に色をつけていく人。さまざまです。
一階には広い図書館があるので図鑑を調べにいったり。
H@Lさんも歩き回りながら、アドバイス!
時間が経てば、構想が固まり、どの方も楽しそうに手が動いていました。
今日がお誕生日で記念に!といって参加していただいた方もいらっしゃいました。
いい日になりましたね。
皆さんの美しい世界が一枚の布にいっぱい咲きました!
本日の営業終了後、一階のエントランスに展示させていただきましたので、店内の電気がない中の撮影でちょっと暗く写ってます。
実際はもっと明るい中でご覧いただけます。
今月の末まで展示していただける事になりました。
ほんとに皆さまに喜んでいただき、ありがとうございました。
何よりもこんな機会をいただけた図書館さんにありがとうです。
展示向かいのボックスのコーナーには高橋和真さんのパッケージクラフトが展示されています。
25日からART HOUSEでも展示会が始まります。
また4月4日にはワークショップが中央図書館で開催予定です。
2010.3/22
閉店終了後、明日のワークショップの準備です。
90センチ幅の布に一人60センチぐらいの大きさで描いて頂く為、ガイドラインとなるイラストを書き込んで頂きました。
明日のお楽しみ♪
作品は、終了後図書館のエントランスで飾っていただけるかも!
2010.3/21
H@Lさんのワークショップのお知らせです。
今回は西区の中央図書館の会議室をお借りして開催する事になりました。
ART HOUSEより歩いて7〜8分の場所にあります。
http://www.oml.city.osaka.jp/info/10chuo/index.html
長堀通りに面した大きな図書館です。
開催日は明日!3月22日、月曜日(祝日)。
大きな布に“うつくしい世界”をテーマにした絵を、
H@Lさんと一緒に大きな布に描きましょう。
日時:3月22日、月曜日(祝日)午後2時〜4時(開場1時30分)
会場:大阪市立中央図書館 5階中会議室。
定員:20名(事前申し込み 先着順)
対象:どなたでも参加OK
申し込み方法
メールinfo@art-house.info 又はお電話 06-4390-5151
もう明日のことですが、もう少し空きがございます。
2010.3/21
H@Lさんの色いっぱいの空間ができました。
DMになっている絵はとても大きな作品。
「小春日和」と名づけられ、やさしいことばが綴られています。
小さな作品にもどれもぬくもりを感じさせられ、ひとつひとつの世界に舞い込みます。
渦巻きの淡い作品はH@Lさんの中では、珍しいかも・・